こんばんはクッキング父ちゃんです。
昨日ハテナブログプロに移行無事終了しました。
やる事が多くて泣きそうになりました…
グーグルアドセンスは落ちましたよ…
どうしたらいいか途方にくれてます…
先週の夕飯のお話しですがお付き合いください…
では…
今日はね…
自治会の忘年会…
夕飯は手抜きしていいよね…
熱々フワトロ親子丼レシピ
材料
・玉ねぎ
・鶏むね肉
・卵
・えのき
・豆腐
調理
まずは玉ねぎを切って
鶏肉も一口大に切りますよ。
味噌汁を作る。
えのきの石づきの部分を切って。
お鍋に入れます。
豆腐も切って入れていきましょう。
お水入れて火をかけますよ。
味付けはね…
鰹出汁と酒にみりんを入れます。
あとは適当に…
多分なんとかなる…
沸騰したら火を止めてお味噌を入れていくよ。
味見は忘れちゃいけないよ。
次は親子丼…
鶏肉は炒めた方が美味しい。
気持ち後の味が変わる気がするんですよ。
味付けはほんだしと、醤油みりん酒で整えて。
なんとかなるから心配はいりませんよ。
普段はね…
味見なんかしないのですが…
酔ってるし…
ちょっとやっておきますか。
『うん!うまい‼️』
味が整ったら卵を入れて蓋をします。
その間にご飯をよそっておきますよ。
最後の一工夫…
1人一個分卵追加します。
あえて潰さずにご飯にon‼️
実食
さぁ実食です。
親子丼の上に限りなく生近い卵が載ってます。
これを潰していきます。
それでは一口‼️
熱々の卵とご飯そして香ばしい鶏肉の香りいが口いっぱい拡がって…
『美味い‼️』
そして卵はふわふわトロトロの部分があって二つの食感と味が見事にマリアージュしている。
この食い方
嫌いな人間いるんかい…
俺は大好きだよ…
お味噌汁はえのきの食感がたまらない。
丼も汁も両方熱々で猫舌の人は苦戦するかもしれませんがとにかく美味い。
交互にどんどん喰らっていって。
ほらあっという間に完食です‼️
本日もご馳走さまでした。
まとめ
この料理のおすすめポイント。
・コストパフォーマンスに優れている。
・誰でも簡単に調理できる。
・洗いものが少なくてすむ。
料理初心者の男性におススメします。
是非作ってみてください。
本日もお付き合いいただきありがとうございます。
ご意見やご感想コメントお待ちしてます。
ブログ仲間も沢山欲しいで是非お気軽にフォローしてください。
食レポのご依頼等はお問い合わせフォーム又はTwitterのDMで受け付けておりますのでご連絡ください。