読みに来ていただきありがとうございます。
美味しい炒飯を探して日々活動しているつもりのクッキング父ちゃんです。
いよいよ横浜とのお別れが近づく今日この頃…今日のランチは並んででも絶対玉泉亭で炒飯を食ってやるぜ!!ってことでちょっと早めのランチタイムを狙っていざっ!!
流石にすでに並びが…いや…まだ今日は少ない方だし行列にレッツコンバイン。
さぁさぁ今日は何を食べるかな…味噌チャーシューか、タンメンか、それとも王道のサンマーメンにするか迷いながら並んで待つのも楽しいもんですね。
今日はやっぱりヤキメシと餃子をいただきましょう!!
店内に入る時にオーダーとお会計を済ませるスタイル。
ヤキメシと言ったが…やっぱり炒飯って言い直されるの楽しい時間をエンジョイしながら着席。
店内は圧倒的にサンマーメンを頼んでいる人が多いことと、サンマーメンの提供が早いことに驚きつつ待つこと数分でチャクドォォォォォン!!
海老が乗った炒飯はテンション上がりますよね。
それでは海老と一緒にガブリエル!!
海老の風味もさることながら炒飯が非常に美味い。
やっぱり家ではこの味にはならないんだよね。
チャーシューの味がしっかり感じられます。
中華スープも美味い。
しっとり気味の炒飯はシンプルで懐かしい感じのノスタルジーな炒飯です。
かまぼこやチャーシュー、ネギといった具材の食感がいいですね。
なかなか来ない餃子…このままじゃ炒飯食い終えちまうってことでペースダウン。
普通の人と比べて食べるのが早すぎる私の悩みでございます。
餃子到着!!
整列はし損ねた餃子ですがめちゃくちゃいいぞ!!
これはこれでビジュアル的には良いのではないか。
酢コショウでいただきます。
ガブリエル!!
溢れ出す肉汁がいい…肉汁が垂れた箇所の炒飯がまた美味い!!
今日はこの二品にして大正解だな。
海老アゲイン!!
海老と炒飯って合うよね。
贅沢な一口を満喫してます。
スープも飲み終え、ラストの餃子を頂いたらあとはがっつりいただきましょう。
本日も無事完食です。
ご馳走さまでした。
玉泉亭の炒飯と餃子をいただきましたが文句なしの美味しさでした。
横浜を離れる前に食べに来られて良かったです。
【本日のお店】
大正7年創業中華料理 玉泉亭
住所: 神奈川県横浜市西区高島2丁目16−1
本日もお付き合いいただきありがとうございます。
ご意見やご感想コメントお待ちしてます。
ブログの読者登録・ツイッターでのフォロー、RT、いいね、リプお待ちしてます。
食レポやレシピ等の寄稿等のご依頼はお問い合わせフォーム又はTwitterのDMで受け付けておりますのでご連絡ください。
各種SNSでのシェアを是非宜しくお願いします👇