読みに来ていただきありがとうございます。
伊豆一人旅を満喫中のクッキング父ちゃんです。
二日目の目的地戸田を目指して下田から出発!!
修善寺まで電車で行き戸田まではバスで50分。
バスが来るまでの待ち時間は約1時間半…観光するのは時間がないのでここは駅前ランチと行こうじゃありませんか。
いざ入店!!
天ざるそばにミニ天丼セットも魅力的ですが、やっぱり天然の山葵を満喫したいってことで冷わさび丼定食そば大盛りをオネシャス!!
待つこと数分でチャクボォォォォォン!!
山盛りのそばが色が濃くてめちゃくちゃ美味そうだ。
わさび丼のわさびもそばのわさびもすごいボリュームですね。
わさび丼はかなり辛いので少しずつ醤油をかけて食べてくださいとのことです。
とりあえずそばを汁につけてバキューミング!!
ズズズズズズズズズバッ!!
お蕎麦の風味がとても良いですね。
食感もコシがあってナイスです。
そばの美味しい地方に住みたくなっちまうんだよな。
苦手な山葵漬け。
えっ…美味い!!
これは食える!!
山葵漬け美味いと思ったのはじめてかもしれん…もしかして苦手克服のチャンスなのか。
汁に溶かす前にそばにのせてわさびの風味を味わいたい。
鼻に抜ける辛さがたまらないっすね。
それではわさび丼イッチャイマショウ!!
わさびをオンザライスして醤油で溶かしてガブリエル!!
鰹節と岩海苔の風味と旨みがブワッと広がった後にわさびのつーんが鼻に抜けます。
思っていたより全然辛くなく清々しい美味しさです。
これはガンガンいけちゃう美味しい丼です。
だし汁とかかけて茶漬けなんぞにしても良いかも。
それにしてもそばが美味い。
大盛りにして大正解だね。
沢庵もしば漬けもわさび丼と良く合いますね。
天然の山葵かって帰ろうかな。
これマジで美味すぎるぞ。
なんか美味しいものってあっという間になくなっちまうんだよな。
〆は蕎麦湯でいただきましょう。
わさびの香りが最後の一口まで美味しいですね。
本日も無事完食です。
時間が余ったのでふらっと寄った修善寺のそば屋さんでしたが非常に美味しいおそばとわさび丼がいただけて大満足です。
【本日のお店】
修善寺そば定連
静岡県伊豆市柏久保626-1
本日もお付き合いいただきありがとうございます。
ご意見やご感想コメントお待ちしてます。
ブログの読者登録・ツイッターでのフォロー、RT、いいね、リプお待ちしてます。
食レポやレシピ等の寄稿等のご依頼はお問い合わせフォーム又はTwitterのDMで受け付けておりますのでご連絡ください。
各種SNSでのシェアを是非宜しくお願いします👇