読みにきていただきありがとうございます。
ちゃらんぽらんな人生を歩んでいるクッキング父ちゃんです。
鶴間七七家さんで豚骨ちゃんぽんなるものがSNSで騒がれておりますので…ここは食うしかないっしょってことでやってきました。
とりあえずパイルダーオン!!ん…!?
なんか見知った顔が…野生のちゃもた(Xのフォロワーさん)を発見したため帰るか迷ったが…とりあえず隣の席に着席!!
まぁとりあえず乾杯!!
思いがけない人と出会えるのも外食の醍醐味ってもんですよね。
今日も愛川欽也ばりにキンキンに冷え切ったビールで乾杯!!
週も始まったばかりだというのにやっぱりビールが美味い。
アテのコロコロチャーシューに舌鼓しながら瓶ビールに大満足。
本当にこのおつまみは最高なので是非真似して欲しい。
しっかりマヨネーズをかけて食べて欲しい。
ぎゅっと噛み締めるたびに美味しさを味わえるチャーシューを楽しんでいる最中の冷奴。
ついこの間までは熱々の湯豆腐がうめぇとか言ってたのにこの奴が最高になっちまうんだから人間ってのは困ったもんだななんて言いながら瓶ビールをおかわりしちゃうスタイルで。
やっぱりさ…餃子も食いたくなるわけですよ。
今日も酢コショウでいただきましょう。
熱々の肉汁がたっぷりの餃子を頬張った後のビール…最高の最高の最高だね。
わんこの話など店主さんや女将さんとの会話を楽しみながらちゃもさんとも楽しい会話…お隣のお客さんとも一緒に飲んじゃうなど無限の楽しみを味わった後にそろそろ〆に…待望のちゃんぽん麺!!
家系ラーメンの豚骨スープで作ったちゃんぽん麺て興味深々ですよね。
などと言ってる間にチャクドォォォォォン!!
具材の量が半端無いっす。
しかーし!!問題は味ですよ味っ!!
それでは待望のドリンキングタイム!!
ゴクリ…うっまっ!!
ゴクリ…うっまっ!!
ゴクリ…馬っ!!
野菜やら魚介やら肉などの旨みが溶け込んだスープがやばいぐらい立直一発ツモなお味でございます。
大好物の長崎ちゃんぽんリンガーハットとは全く異なるベクトルですが大好物すぎるお味でございます。
町中華のちゃんぽんとも違うんだよな…ちゃらんぽらんなオイラがいうんだから間違いなく美味い。
具材のボリュームたるや!!
熱々の野菜はふーふーして食べることをおすすめしますが熱さ耐性ある方はそのままはふはふしながら食べるのが正解です。
イカやら貝やらの旨みと野菜の甘みを全力で味わいましょう。
そしてすかさずスープ…マジで美味すぎる。
そろそろ麺をいただきましょう!!
リフトアップからのレッツバキューミング!!
ズズズズズズズズバっ!!
中太な麺がちゃんぽんによく合います。
これは食べなれた家系ラーメンの麺とは絶対違うはずだという確信を持って大将に尋ねたところ…なんとびっくりいつもの麺だってんだから逆にびっくりよ!!
このちゃんぽんのために作られし麺だと間違いなく思うはずなので是非試して欲しい。
味変アイテム柚子投入。
そして更に味変アイテム山椒入りの唐辛子(大将特製です)を投入!!
よーく馴染ませてバキューミング!!
悶絶するほどカンチャンズッポシです。
ちゃんぽんにはお酢とラー油って決めつけていた自分にただただ反省。
スープに山椒入り唐辛子が徐々に馴染んできていい感じの辛さと痺れを与えてくれる。
それにしても全然減ってる感のない具材に驚愕ですよね。
真っ赤に染まった僕の血潮!!
汗だくだくでガンガンススリマクリマクリスティー!!
ラストはトッピングの味玉でフィニッシュ!!
本日も無事完食です。
ご馳走さまでした。
家系ラーメン屋さんでいただくちゃんぽん麺やばいぐらいの美味しさでした。
具材もたっぷりでだってん大満足でした。
ご一緒したフォロワーのちゃもさんも楽しいひと時をありがとうございました。
【本日のお店】
横浜 ラーメン七七家 七七家
ラーメン二郎
住所:大和市西鶴間1-13-1
本日もお付き合いいただきありがとうございます。
ご意見やご感想コメントお待ちしてます。
ブログの読者登録・ツイッターでのフォロー、RT、いいね、リプお待ちしてます。
食レポやレシピ等の寄稿等のご依頼はお問い合わせフォーム又はTwitterのDMで受け付けておりますのでご連絡ください。
各種SNSでのシェアを是非宜しくお願いします👇