読みに来ていただきありがとうございます。
はてなブログ界の市川海老蔵ことクッキング父ちゃんです。
Facebookさがみはらーめん部のスタンプラリー2店舗目はいつもお世話になっておりますえびくらぶということですので最速で参上つかまつりました!!
さがみはらーめん部所属の方でスタンプラリーカードをお持ちの方は限定ラーメンの食券を購入してからの、スタンプラリーカードをお渡ししてお金バックしてもらえるシステムですので覚えておいてくださいね。
『ここ期末テストに出すから大事だよ!!さすらいの訓練士くんちゃんと起きてたか〜次寝てたら廊下だからね〜』というフォロワーさんをいじるスタイル!!
さてさて本日はどんなラーメンに出会えるのでしょうか。
ワクワクが止まらない!!
おっと私の次に入ってきたお客さんはどうやらさがみはらーめん部の方のようだね。
まぁわたくしこう見えてもシャイボーイなので声をかけずに終わるパティーンだ。
どうやらラーメンが完成したようだ。
じゃーん!!
淡麗えび塩ラーメン!!ん…淡麗塩えびラーメン!!まぁオフィシャルで名前が出てないのでなんとも言えないが塩ラーメンだね。
しかしただの塩ラーメンではない…
麺線が整えられたラーメンは店長が丁寧にラーメンを作ってくれた証だね。
さながらスープの中沈んだモランボンのような美しさを醸し出す。
スープはちょっと見た目的には淡麗っぽくはないが、レンゲですくうとやっぱりちゃんと淡麗なんだよね。
見た目的にはギリギリ淡麗なスープをそれではドリンキング!!
爽やかな塩味の後にやっぱりえびちゃんが、がっつりくるぜ。
あいも変わらずえびのスープは美味いねぇ。
えびくらぶでは珍しい感じだが細めの麺なんだね。
それではリフトアップとまいりましょうか。
全集中…えびの呼吸 壱ノ形羅亜麺飛沫!!
ズバズバすすれる細麺はとても長くてすすり切るためには肺活量5,000CCは必要だからここは吸いきれなくても悲観しなくても良い。
まぁもちろん私はすすりきるけどね。
すすりあげたこの細めの麺がしっかりと口内にスープのえびの旨味を運んでくるよ。
鶏団子。
軟骨なのだろうかコリコリしてとても好きな食感です。
ネギと一緒にバキューム!!
えびと塩って実はとてつもなく相性がいいんだなって事に気づかされる。
まぁかっぱえびせんは塩味だし間違いないってことだろうね。
いつもの鳥チャーシューもも。
脂が乗って美味いんだねこれが。
そしてまた麺をすする。
お次は胸肉のチャーシューを食す。
両方とも鳥チャーシューはうまいのだが個人的にどっちが好きかって聞かれるとやっぱり胸肉かなぁ。
スープが美味しくってさもうこんなに飲んじゃってるよ。
ラストスパートはラーメンに向き合う姿勢。
その前に味変かな。
卓上の胡椒をたっぷりかける。
振りかける際は鼻に入らないように注意することを忘れっちゃいけねぇよ。
ほーら大正解!!
思った通りに胡椒が良く合う。
最後のリフトアップ!!
淡麗えび塩の余韻に浸ろう。
しっかりサルベージも忘れずにね。
本日も無事完食です。
ご馳走さまでした。
えびくらぶ『淡麗えび塩ラーメン』でいいのかなをいただきましたが店長が苦労して試行錯誤して作ったこのラーメンはとても美味しいラーメンでしたよ。
しかも食い終えてなお口内に残るえびの風味は一度で二度美味しいと言っても過言ではない。
次回のお店は『旬彩』さんですね〜
楽しみです。
スタンプ上はがんやになってますが旬彩さんが先だそうです。
【本日のお店】
えびくらぶ
住所:神奈川県相模原市南区相模大野3-2
ボーノ相模大野サウスモール1F
本日もお付き合いいただきありがとうございます。
ご意見やご感想コメントお待ちしてます。
ブログの読者登録・ツイッターでのフォロー、RT、いいね、リプお待ちしてます。
食レポやレシピ等の寄稿等のご依頼はお問い合わせフォーム又はTwitterのDMで受け付けておりますのでご連絡ください。
各種SNSでのシェアを是非宜しくお願いします👇